スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年02月07日

タガネで彫ります!

前回削りすぎて短くなったタガネをグラインダーでさらにけずり、砥石で再度研ぎなおしました。

なんとかうまくいきました! ABS(プラスチック)の板を彫るときは鋭角気味につくるということなので、先端の尖がったタガネをつくりました。

さっそく直線を彫る練習をします。ABS板にポスターカラーを塗り、鉛筆で直線を書きました。これに沿って彫っていきます。


まずは一本目前半

うーんなかなか難しい…。タガネをどんな角度で彫るかによって、彫る速さと深さが変わります。
タガネを寝かせて彫ると、速く彫れますが溝は浅くなって、タガネの制御も難しくなります。
逆にタガネの角度を垂直に近づけると、彫りは深くなり、遅い分タガネの制御もしやすいです。
一本目後半

すこし慣れてきました(*^_^*)

何本か彫ってみましたが、集中して直線を彫るのが難しい!
それからタガネを支えている左手の親指の付け根がものすごく痛くなりました。(:_;)無駄な力が入っているような気もしますが、力を抜くとタガネがズルッと滑りますし…。
まだまだ修行が続きそうです(^_^;)  


Posted by 小松 一輝 at 09:34Comments(0)

2014年02月05日

タガネを研ぎます!

この前グラインダーで削ったタガネを砥石で磨いていきます。

結構うまく言った気がします!
そして1mm厚のプラバンにためし彫り。

うーんなんだかひどい(笑)
さらに切れるタガネを目指し研いでいきますが、なかなかうまくいかず研ぎ続けると…

なんてこったい\(^o^)/
この前焦がしたタガネと比較しても明らかに短くなってしまった(^_^;)
とりあえずこのタガネをグラインダーで削るか新しいタガネを用意するか迷ってます…  


Posted by 小松 一輝 at 09:24Comments(2)

2014年02月03日

タガネをつくります!

井浦先生のブログhttp://iura.militaryblog.jp/e353973.htmlを参考にしてタガネを作っていきます。

グラインダーは火花が出るので下にレジャーシート。マスクとゴーグルをつけます。
最初はタガネの先端の両端を削って先っぽを細くします。

ふおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
タガネが熱を持たないようにコップの水で冷やしながら少しずつ…のはずでしたが、少し長く削った結果異臭が…。
あわてて水につけるとジュッという音が(;_:)

うわああああああああああああああ焦げたあああああああああああああ!
タガネが細くなるにつれて熱を持ちやすくなるような…。残念ながらこれはボツです。気を取り直してもう一度!

なんとかうまくいきました(*^_^*) あとはタガネの先端の裏側を削ります。

こんなもんでしょうか?次は砥石で磨いていきます♪
  


Posted by 小松 一輝 at 14:06Comments(2)

2014年02月01日

エングレ始めました!

エングレービングをはじめるために道具をそろえます!
東急ハンズ心斎橋店に行ったところ、ほとんどが取り寄せになるとのこと。今日注文した商品が届きました
右下がハイスメンタガネ二号 これで彫刻を入れます。
右上が球ぐり器(通称ななこ)といわれる道具。美しいつぶつぶをいれます。
中央にあるのがオイルストーン(砥石)
その上がおたふくハンマー 30センチの長さがありますが、20センチが理想らしいです。
最後に左にある装置がグラインダー。タガネを作るために削る装置です。

さて、明日からはエングレーブの神様である井浦先生のブログを見ながらタガネを作って行きます。が、タガネが思ったよりも細くて小さい…

先端をグラインダーで削るのですが、なかなかに怖いですね…
  


Posted by 小松 一輝 at 21:55Comments(0)